検索


優勝でスタート! 新人大会
11月2日,徳之島地区中体連のソフトテニス新人大会が行われました。 男女とも,団体戦に出場できないほど少人数のソフトテニス部ですが,実力はピカイチですよ! 今回の新人大会では個人の部で女子ペアが優勝しました。3年生部員が引退して初めての公式試合。なかなか幸先の良いスタートと...
omosho-tou
2019年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


みんなで決める。児童生徒総会
11月1日に後期児童生徒総会が行われました。これまで半年間の活動報告と向こう半年間の活動計画案が承認されました。また今回の児童生徒総会をもって,執行役員が中学3年生から2年生にバトンタッチされました。旧役員さん,おつかれさまでした。...
omosho-tou
2019年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


力強く 学習発表会!
10月27日に学習発表会が行われました。児童生徒や職員・地域の方々の作品展示,そして,子どもたちによる舞台発表がありました。会場となった体育館では,保護者や地域の方々がたくさん参観してくださる中,力強く発表が進みました。...
omosho-tou
2019年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


大人もやります!
学習発表会で毎年恒例となっている,家庭教育学級によるコーラス披露。今年もやります! 10月21日には,音楽室で最初の練習会が行われました。夜7時半からと,とても忙しい時間帯での練習会でしたが,保護者・先生・地域の方が多く集まり,楽しく練習が進みました。...
omosho-tou
2019年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


英語暗唱大会
10月18日,中学校の英語暗唱大会が行われました。 大会開始前にALTからのアドバイスもあり,発表直前までみんな一生懸命練習していました。 本番は緊張からか,1文を飛ばしてしまったり,言葉に詰まったりする場面もありましたが,会場からは発表者をねぎらう温かい拍手が鳴り続きました。
omosho-tou
2019年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


小1に同級生!? 合同遠隔授業
合同遠隔授業がそれぞれの学年で展開されています。 10月11日には,小学1年生の教室でも行われました。内容は,教科書の物語に登場した生き物について,互いに問題を出し合うというもの。山小学校の2人と,照れながらも楽しく活動しました。まるで,尾母の1年生に同級生ができたような時...
omosho-tou
2019年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


形が見えるぞ! タブレット端末も授業に
10月11日,中学2年の数学は”等積変形”の単元。平行線を用いて,図形の面積は一定のまま形だけを変えていく…。そんな作業を考えるとき,視覚的に理解できるシミュレーションソフトはとても役に立ちます。4人の生徒はそれぞれに配られたタブレット端末で,シミュレーションソフトを用いな...
omosho-tou
2019年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


合同遠隔授業
10月4日に合同遠隔授業を行いました。町内3つの小学校をテレビ会議システムで結んでの国語の授業。調べたことの発表をし合うという単元で,今回子どもたちは,それぞれの校区の地域行事についての紹介を行いました。 尾母の小学3年の2人にとっては初めての合同遠隔授業でしたが,カメラの...
omosho-tou
2019年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


令和最初の体育大会
9月15日に体育大会を行いました。学校だけでなく,尾母集落や尾母保育所と合同の体育大会。雨上がりのグランド整地の後,午後からプログラムを縮小しての開催となりました。開始後も降ったり止んだりの天気でしたが,元気と笑顔がいっぱいの体育大会になりました。
omosho-tou
2019年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


総力戦! グラウンド整地
今年の体育大会は,朝からしっかり雨。10時ごろに雨は止んだのですが,グラウンドは水浸し・・・。 午後からの競技実施が決まり,グラウンド整地を急ピッチで行うことに。児童生徒,職員,保護者,保育所の先生,卒業生,地域住民…尾母のみんなで作業をしました。まさに総力戦!
omosho-tou
2019年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


尾母小中・地域体育大会開催
台風18号の影響で,強風が吹き荒れる中の体育大会となりましたが,全プログラムを楽しく行うことができました。
omosho-tou
2017年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


日曜参観(ふれあい活動)
授業後に,オープンスペースにおいて児童生徒,保護者を交えてエアロビクスを行いました。みんないい汗を流していました。
omosho-tou
2017年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ハブ咬傷予防教室
今日は5校時に保健所の講師の方を招いて,ハブによる咬傷予防教室でした。身近なこともあり,みんな真剣に聞いていました。
omosho-tou
2017年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


安全マップ作成
中学生全員で平成29年度版の安全マップを作成しました。そのために,校区内の危険箇所を確認しにまわりました。
omosho-tou
2017年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


交通安全教室
今日は、曇り模様の中、交通安全教室が行われた。校庭に、模擬の交差点を作り、自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について警察の方に指導を受けました。
omosho-tou
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント