top of page
検索

世界エイズデーに学ぶ(11.29)

omosho-tou

 全校朝会で美化・保体部の児童生徒が、世界エイズデーについての発表を行いました。エイズとは何か、昔のエイズに対するとらえ方、レッドリボンについてなど、盛りだくさんの内容でした。その後全員で、「エイズを理解し、また、支援します。」という気持ちを込めながらレッドリボンの作成を行いました。

 今年の「世界エイズデー」キャンペーンテーマは、「このまちで暮らしている。私もあなたも。12月1日は世界エイズデー。」です。エイズの方も、そうでない方も、共にこの社会で暮らしているということを伝えるテーマとなっています。新型コロナウイルス感染症の影響で、孤立・孤独が他人事ではなくなってきている今、1人でも多くの人がHIV、エイズのことを自分の事として捉え、正しい知識を持ち、差別や偏見のない社会にしていきたいです。


 
 
 

Commentaires


徳之島町立 尾母小中学校

​鹿児島県大島郡徳之島町尾母300

 TEL     0997-82-1319

 FAX     0997-82-1563

​本ホームページに掲載されている広告に関しては、本校とは一切関係ありません。

bottom of page