検索
omosho-tou
2022年9月14日読了時間: 1分
体育大会練習(9.06~)
令和4年度の体育大会に向けた練習が、9月6日(火)から本格的に始まりました。応援練習は8月末から始まっています。今年の応援練習は、児童生徒がこれまで以上に主体的に練習に励んでいます。 台風の影響が気になるところですが、本番に向けて全員が頑張り抜き、思い出に残る体育大会になる...
閲覧数:37回0件のコメント
omosho-tou
2022年9月13日読了時間: 1分
総合的な学習の時間(9.09)
4月に植えたさつまいもの収穫を、小学生全員で行いました。豊作とはなりませんでしたが、みんな大喜びでした。収穫したさつまいもは仲良く分けて持ち帰りました。 早速、「お母さんが蒸し芋にしてくれました。とってもおいしかったよ。」と感想を伝えてくれる児童もいました。 秋の恵みに感謝です!
閲覧数:28回0件のコメント
omosho-tou
2022年9月7日読了時間: 1分
三味線教室(9.07)
2学期の三味線教室が始まりました。体育大会の練習はすでに始まっていますが、伝統芸能の学習にも熱心に取り組んでいます。5時間目は中学生、6時間目は小学生が練習に取り組みました。講師の先生には、2学期も大変お世話になります。
閲覧数:25回0件のコメント
omosho-tou
2022年9月6日読了時間: 1分
避難訓練 ~地震~(9.05)
地震を想定した避難訓練を行いました。9月1日は防災の日、8月30日から9月5日までは防災週間でした。徳之島消防本部より3名の方々を講師にお招きし、講話やクイズなどを通して防災への意識を高めました。「災害は忘れたころにやってくる」と言われます。過去の災害を忘れることなく、「自...
閲覧数:25回0件のコメント
omosho-tou
2022年9月6日読了時間: 1分
2学期のスタート(9.01)
令和4年度第2学期始業式を無事に迎えることができました。児童7名、生徒4名が全員登校しての2学期のスタートです。保護者・職員による朝の登校指導も始まりました。 「自ら気付き、考え、行動する」、「相手の目を見て心のこもったあいさつをする」は1学期からの引き続いての目標です。2...
閲覧数:39回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月15日読了時間: 1分
学校保健委員会(7.15)
AED講習会のあとは、図書室へ移動して第1回学校保健委員会を開催しました。定期健康診断や歯科検診の結果、体力テストの結果から課題等を共有し、家庭における取組等を確認しました。 後半は、メディアとの関わり方について動画視聴を行いながら一緒に考えました。子どもたちに「メディアを...
閲覧数:75回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月15日読了時間: 1分
AED講習会(7.15)
全校児童生徒、教職員、保護者を対象に救急救命についての講習会を行いました。消防署の方が講師を務められ、まずは説明しながら実際の流れを見せてくださいました。その後は、2班に分かれて実際に心肺蘇生の実演を交代で行いました。 児童生徒全員が安全な夏休みを過ごしてほしいと願っています。
閲覧数:37回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月14日読了時間: 1分
大谷山発掘調査見学(7.11)
全校児童生徒で、学校から南に向かって歩いて15分のところにある小高い丘、通称「大谷山」で行われている発掘調査の見学に行きました。大谷山の丘の周辺では、戦前からカムィヤキの完形品や破片が採集されていました。徳之島町郷土資料館では、令和元年度から発掘調査を始めており、今回なんと...
閲覧数:74回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月12日読了時間: 1分
第1回学校運営協議会(7.11)
第1回学校運営協議会を行いました。6名の方々が協議員として委嘱を引き受けてくだり、学校経営や運営等に関して積極的に協議してくださいました。また、第1回目ということで、授業や施設等の参観もしていただきました。 徳之島町においては、今年度を従来の学校評議員会から学校運営協議会へ...
閲覧数:43回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月9日読了時間: 1分
土曜授業 親子読書会(7.9)
土曜授業で親子読書会を開催しました。最初に児童生徒による各種発表を行いました。 小学生は、下学年児童による島口を交えたスイミーの音読や夏の俳句の発表、高学年児童による枕草子風に創った作品や提案文の発表を行いました。中学生は、自作俳句(日本語と英語両方の俳句)の発表や英語で書...
閲覧数:40回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月8日読了時間: 1分
中学校 性に関する学習(7.8)
今回は性暴力に関する学習を行いました。性暴力とはどんなものか、なぜ起きるのか、被害者にならないために気を付けなければならないことは何か、もし自分や身近な人が被害等に遭った場合はどうすればよいかなどについて、動画視聴も行いながら考えました。...
閲覧数:60回0件のコメント
omosho-tou
2022年7月4日読了時間: 1分
研究授業(小2,3年生 国語科 6.30)
小学2・3年生の複式学級で研究授業を行いました。2年生は「夏を感じる言葉とそれにまつわる経験を思い出して、文を書くことができる。」3年生は「『まいごのかぎ』の感想を共有して一人一人の感じ方の違いに気づき、考えたことを伝え合うことができる。」という目標で授業を行いました。...
閲覧数:41回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月27日読了時間: 1分
ハンセン病問題を考える学習(6.27)
6月19日(日)から25日(土)までが鹿児島県の「ハンセン病問題を正しく理解する週間」でした。本校では小学校低学年は絵本の読み聞かせを行い、小学校高学年と中学生はハンセン病についての学習を行ったあと、DVDを視聴しました。最後に一人一人が感想を記入し学習した内容について振り...
閲覧数:27回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月24日読了時間: 1分
中学校読み聞かせ ~ブックトーク~(6.24)
中学校3回目の読み聞かせを行いました。ブックトーク形式でジャンルの異なる5冊の本を本校図書事務員の先生に紹介していただきました。 読書に親しむ時間を意識してつくってほしいと思います。図書室やハイビスカス号(町移動図書館)にはたくさんの心の栄養がつまっています。
閲覧数:21回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月23日読了時間: 1分
中学校上級学校説明会(6.23)
徳之島高等学校と樟南第二高等学校による説明会を開催しました。これから進路選択を行っていく3年生にとって、今後の生き方までをも考えるとても貴重な機会になりました。 大変分かりやすく説明やお話をしてくださった両高校の先生方には、お忙しい中、誠にありがとうございました。...
閲覧数:17回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月21日読了時間: 1分
小学校保健タイム(6.21)
むし歯になりやすい食べ物や飲み物、おやつの組み合わせ、磨き残しの多い所、歯ブラシの選び方などなど、先日行われた歯の健康教室で学んだことを先ず振り返りました。 そして、歯の健康について取り組みたいことについて一人一人が考えました。個人の取組内容をGoogle Jamboard...
閲覧数:24回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月17日読了時間: 1分
歯の健康教室(6.17)
毎年行っている歯の健康教室です。小学生が2時間目、中学生が3時間目に行いました。町保健センターより2名の方が講師として来校され、丁寧に御指導くださいました。 食べ物や飲み物に含まれている砂糖の量についての学習では、改めて食生活を見直す機会となりました。また、歯を溶かす働きが...
閲覧数:27回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月16日読了時間: 1分
6校合同社会科見学(6.15)
徳之島町内の小規模6校の3、4年生が合同で社会科見学を行いました。本校からは3年生の3名が参加しました。総勢57名の児童が一緒に見学を行う学習は、本校の児童にとって日頃経験することができない貴重な体験となりました。 コロナの影響で、行程や内容を一部変更して行いましたが、参加...
閲覧数:37回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月16日読了時間: 1分
中学生三味線教室(6.14)
今年度の中学生4名(3年生のみ)が今年も練習に励んでいます。これまでの曲に加え、講師の先生が「ダイナミック琉球」の楽譜を作ってくださいました。早速、音やリズムを確認しながら練習を始めました。切磋琢磨しながら頑張っています。
閲覧数:18回0件のコメント
omosho-tou
2022年6月14日読了時間: 1分
防犯教室 ~不審者対応訓練~(6.13)
徳之島警察署生活安全係及び徳之島地区防犯組合連絡協議会より講師の方々をお招きし、不審者対応訓練を行いました。校舎3階の中学生の教室へ向かう不審者に対しての対応訓練では、臨機応変の対応の難しさを痛感しました。頂いた助言等を繰り返し確認していきたいと思います。...
閲覧数:20回0件のコメント