検索
omosho-tou
2021年11月13日読了時間: 1分
中学生による徳寿園訪問(11.11)
昨年はコロナ下で実施できなかった徳寿園訪問。例年のようなふれあい活動は自粛しながらも、自己紹介に始まり、学校行事等の写真を使ってのふれあい活動、三味線演奏を行い、入所者の方々に喜んでいただきました。微力ではありますが、地域貢献、社会貢献を通して、生徒たちはとても貴重な体験を...
閲覧数:13回0件のコメント
omosho-tou
2021年11月11日読了時間: 1分
中学生対象SOSの出し方教室(11.11)
徳之島町自殺対策事業の一環で実施された教室で、本校も実施校として選定されました。 講師の先生は、中央大学人文科学研究所 客員研究員の髙橋聡美 氏です。先生は、日本全国の児童生徒や教員、保護者の方々を対象にSOSの出し方・受け止め方の講演を行っています。本校でも社会的自尊感情...
閲覧数:17回0件のコメント
omosho-tou
2021年11月9日読了時間: 1分
小学校保健タイム ~授業中の姿勢はどうですか?~(11.09)
日頃の自分の姿勢について,チェックシートを活用して振り返り,授業中の正しい姿勢について学びました。 小学生の頭の重さの平均は3~4kgあることや,よくない姿勢が及ぼす内臓への影響などについて,興味をもって学ぶことができました。最後は,姿勢がよくなる体操を全員で行いました。
閲覧数:10回0件のコメント
omosho-tou
2021年11月7日読了時間: 3分
令和3年度学習発表会
11月7日(日)は,尾母小中学校の学習発表会でした。 多くの保護者・地域の皆様の出席の下,小学校1年生から中学校3年生まで,発達段階に応じた発表を行いました。児童7名・生徒9名の極小規模校のため,一人当たりの出演数が3~4演目もありましたが,子どもたちは,これまでの練習の成...
閲覧数:36回0件のコメント
omosho-tou
2021年11月4日読了時間: 1分
県民週間写真パネル展示 ~世界自然遺産~
世界自然遺産登録を祝して、本校校舎2階オープンスペースにて徳之島に生息・生育する希少生物の写真パネル展示を開催しています。徳之島虹の会の協力をいただきお借りしているパネルです。7日(日)の午前中まで展示しています。 なお、7日午前中は本校体育館にて学習発表会も開催いたします...
閲覧数:11回0件のコメント
omosho-tou
2021年11月3日読了時間: 1分
心の教育の日 ~一斉道徳授業~
11月2日(火)は心の教育の日として、2校時に全学級で道徳の授業を行いました。小学1・2年生、4・5年生、中学生は合同でそれぞれの学習課題について考えを広げ、そして、深めました。
閲覧数:21回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月25日読了時間: 1分
小学1,2年生 道徳の授業(10.25)
「どんなときに、どんなあいさつをすればよいか」というテーマで学習しました。全員が具体的な場面を思い浮かべながら、自分の考えをまとめ発表することができました。
閲覧数:16回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月25日読了時間: 1分
合同遠隔授業(小4,5年生 社会科 10.25)
手々小学校との合同遠隔授業です。小学4年生は「県内の昔から続く祭り」について、小学5年生は「車づくりの工夫」について、合同で学習を進めている様子です。 <小学4年生> <小学5年生>
閲覧数:20回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月22日読了時間: 1分
ペッパーくんを使ったプログラミング学習(小4,5年生 10.22)
自分たちで考えた徳之島の観光案内をプログラミングし、ペッパーくんが案内をします。悪戦苦闘しながらプログラミング中です。 学習発表会でも披露する予定ですので、会場にお越しの際はぜひペッパーくんの観光案内を楽しんでみてください。
閲覧数:16回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月22日読了時間: 1分
亀徳小との合同遠隔授業(小5年生理科 10.22)
亀徳小5年生23名の児童の皆さんと一緒に、「川の災害から生命を守るには、どうしたらよいだろうか。」という課題について学習しました。タブレットを効果的に活用し、グループ活動にも参加しながら意見を出し合い、まとめを行いました。 亀徳小の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
閲覧数:8回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月20日読了時間: 1分
ディベートの学習(中2年生 10.20)
現在、中学2年生はディベートの学習を行っています。ディベートとは、観ている第三者の支持を、対抗する2組のうちのどちらが得られるかを目的とした議論のことです。根拠をもって主張しながら討論するということは、思考力・判断力・表現力の育成につながります。今はディベートのルールについ...
閲覧数:16回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月19日読了時間: 1分
出前授業「世界自然遺産の徳之島」(中学生 10.19)
NPO法人徳之島虹の会事務局長の美延睦美さんを講師にお招きして、中学生が総合的な学習の時間に世界自然遺産としての徳之島について学習しました。「徳之島がなぜ世界自然遺産に登録されたのか」「世界自然遺産登録されたことで起こりうる良い点や課題は何か」「私たちが取り組まなければなら...
閲覧数:8回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月19日読了時間: 1分
中学校保健タイム(10.19)
10月10日は「目の愛護デー」でした。そこで、今回は目の健康に関わる内容について学習しました。 「情報モラルカルタ」でウォーミングアップを行った後、目の健康について詳しく学びました。途中、タブレットを活用して、目だけで数字を順番に追っていく視覚トレーニングも行い、視力低下の...
閲覧数:7回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月18日読了時間: 1分
パワーアップ研修(中堅教諭等資質向上研修)研究授業(10.18)
10月18日(月)3校時に小学校4、5年生算数で研究授業を行いました。普段行っている手々小学校との合同遠隔授業のスタイルです。 <小4算数> <小5算数>
閲覧数:18回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月15日読了時間: 1分
タブレット活用授業(中2年生 社会科 10.15)
地理(九州地方の生活の舞台)の学習の様子です。教師用タブレットに一括表示された生徒個々の画面を見ながら個別の支援も行っています。
閲覧数:6回0件のコメント
omosho-tou
2021年10月14日読了時間: 1分
合同遠隔授業(小4,5年生 10.14)
10月14日(木)1、2校時連続で社会科と算数の授業を手々小学校と行いました。 考えの交流を少しでも広げることができるので、子どもたちも充実感を味わっています。 <1校時:社会> <2校時:算数>
閲覧数:10回0件のコメント